今月の特集題
  聖書を読んで祈って伝道する

クリスマス




クリスマスに思う
鈴木 洋史
 最初に、私がクリスチャンとして職場で度々使っているクリスマスに関するトリビアを二つ・・・。
1、 クリスマスは神の御子である主イエス・キリストの降誕を記念する日であって、「イエス・キリストの誕生日」とされているわけではない。
2、クリススイブとは、前日や前夜という意味ではなく、「クリスマスの始まり」との意味である。そして正式(教会暦)には、24日の日没から日付けが変わるまでがイブとなる。
 クリスマスソングが流れ出しますと、勤務している役所でも、年中行事のように若手職員たちを中心にイブの過ごし方が何度となく話題に上ってきます。
 特に今年のようにイブが休日と重なる時は、クリぼっち(クリスマスを一人で過ごすこと。最近生まれた造語です) になりたくない、あわよくばこの機会に良い出逢いをと考える独身諸子を中心に様々な「懇親会」が企画されて、仕事もそこそこに参加者を集める光景が多々見受けられます。
 もっとも私自身えらそうなことを言えた義理ではなく、洗礼を受ける前の独身時代は毎年イブを一緒に過ごす相手探しに、(相手がいる時には)高級レストランの予約にと奔走し、完全にメディアに踊らされた行動をしていましたが・・・。
 このようなクリスマス本来の意味とかけ離れた行為に批判的な声も聞きますが、多くの日本人にとってキリスト教を意識し感じる最大の機会がクリスマスであることは間違いないでしょう。
 この「チャンス」を生かして私は、少しでも多くの人にキリスト教に対して関心をもって貰おうと、先に述べたような小話を何度となく話すようにしています。
 また今年は終了していますが、お薦めデートスポット?として母校青学のクリスマス・ツリー点火祭の紹介などもしています(掛け値なしでかなりの感動ものです。是非一度行ってみて下さい)。
 本来ならクリスマスの時期に、福音や主イエスの贖いと復活について宣べ伝えるべきなのでしょうが、残念ながら上手く伝えていくまでの能力はありません。
 ただそれでも信徒の減少が言われている今日、自らの信仰の道を守ることに満足することなく、一歩踏み出し、伝道について考え語り合い、小さなことであっても出来ることをしていく姿勢が求められていると私は強く考えます。
 クリスマスの「ラプソディ」を多くの人々と一緒に楽しみつつも、今を生きるクリスチャンの一人として、家族伝道も含め何をなすべきなのか自分に問いかけながら、聖夜の時を迎えることが出来ればと思っています。
(すずき ひろし)


キリスト教教育のつながり
加藤 圭子
 越谷幼稚園のキリスト教保育は、主人が石橋先生の教育理念に感銘を受け、お世話になりました。キリスト教主義小学校は、大学時代、塾のアルバイトで私学の中でも東洋英和女学院の小学生だけが底抜けに明るく、讃美歌を賛美する姿が印象的で、同時に階級社会を感じ一部の富裕層のものと諦めておりましたが、浦和にキリスト教主義小学校があることを知り、越谷幼稚園のような良い環境を継続させたいとの願いから息子は浦和ルーテル学院入学に至りました。
 入学式には、「あなたがたが私を選んだのではない。私があなたがたを選んだのである。」と垂れ幕が掛かり、理事長先生は、「君たちは、世界でたった一台の車。ルーテル学院で一生懸命学んでピカピカに自分を磨くんだよ」そして、「神の目には一人ひとりが尊い」ことを語られました。そして今年、理事長先生の熱意によって青山学院大学の系属校としてつながりました。
 学校生活は、福島県にある山の上学校、スキーやキャンプなど豊かな自然環境と学びの良い環境が与えられています。競歩大会では、先生方が安全確保のために前日20qの白いラインを設置して下さったり、驚くほど手厚い学校です。英語教育、英検や米国研修に力を入れています。英検は中一で三級、中三で準二級取得を目指しています。上級生が下級生を支える体育祭、支援学校との交流、老人ホーム慰問、人を喜ばせたり、人の笑顔を分かち合う喜びを体験します。学校ですから当然、色々あります。校長先生や先生方が、一人ひとりの家庭環境を把握して温かく見守って下さっています。部活動も少人数教育により、ほぼ全員スタメン!一人ひとり必ず役割を与えられます。先生方が、一人ひとりを大切にしてくださり、神様から与えられている賜物を磨いています。日々、ホームルーム礼拝、チャペル礼拝、アッセンブリアワー礼拝、牧師先生をお招きし、行事ごとには礼拝が守られています。聖書の授業では、マルチン・ルターの生涯や働き、宗教改革について深く学んでおります。
 ルーテル学院建学の精神は「神と人とを愛する人間、神と人に愛される人間」。越谷幼稚園の卒業証書には、「あなたは本園で神と人とに愛されて三年間保育を受けたことを証します」とあり、私達親子の課題は、神と人とを愛することの実践です。棚橋先生が仰るように苦手な方の為にも一言でも、神の名によって祝福を祈りたいと願っております。
 良き指導者に恵まれて、土日も野球漬けの息子は再び、越谷教会でお世話になっております。改めて、石橋先生の説教に授かることは、神様の恵みであり、格別に贅沢な時間と実感しております。 
(かとう けいこ)

越谷教会月報みつばさ2018年12月号特集
「クリスマス」より



特 集